FAQ

使い方について

万が一破損した場合に重大な事故につながるので、揚げ物へのご使用はお控えください。

テーブルを焦がしてしまう可能性がありますので、必ずご使用ください。

鍋全体は全て陶器で出来ております。そのため、加熱した土鍋に触れる際はミトンなどを使用し、蓋穴からの蒸気に十分ご注意ください。

もちろん、グラタンなどにもお使い頂けます。オーブンを使用される場合には、蓋を取ってご使用ください。レンジの場合は蓋をしていても構いません。炒め物もできますが、土鍋には吸水性がありますのでシミがついたり、焦げ付くと跡がつく場合もありますので十分気をつけて調理をして下さい。

使用可能です。ただし、使用の際にはヒーター部分との間隔を1cm以上空けてください。

問題ございません。もし冷凍庫から取り出した際には、解凍してから火にかけるようお願いいたします。

土鍋にだし汁などが吸水された場合、外側からそれが凝縮されて表面に染み出してくる場合があります。

*土鍋から有害な物質が溶け出したのではございません。

黒色の丸いフタは内蓋となっており、炊飯の際には鍋部分と一番外側のフタとの間に取り付けてご使用ください。電子レンジで温め直しをする際には、一番外側のフタを取って頂き、黒色の内蓋のみ取り付けた状態でご使用ください。

問題ございません。「ご使用前の処理」、または使い込んでいくことによって改善されていきます。

異常ではございません。鍋の位置をずらすか、置き直すと止まることがあります。

付属の発熱プレートが正しく装着されているかご確認下さい。詳しい取り付け方については、取扱説明書の「発熱プレートについて」に記載がございます。もしご不明な点があれば弊社までご連絡ください。

直火対応の土鍋と、IH対応の土鍋は鍋の形状が異なっています。IH対応は鍋の内底がプレートをはめ込むようにくぼんでおり、外底も平らな部分が多く作られています。直火対応の土鍋にプレートを入れても、固定ができませんので使用できません。

沸騰時に鍋の中の泡が飛び跳ねることがありますので、火傷には十分お気をつけください。また、ご使用後は高温になっているのでご注意ください。

お手入れについて

食洗機も色々な種類がございますので、入れていただかない方がよいかと思います。なお強度とは関係ございませんが、食器乾燥機では土鍋は十分に乾燥できないため、臭い・カビなどのトラブルになる可能性があります。

食器用洗剤などで洗っていただいても構いませんが、土鍋には吸水性がありますので、つけおき洗いは避けてください。たわしも大丈夫ですが、金属のたわしの場合は跡が残ることもありますので、加減してお使いください。洗ってからは、よく乾燥させてから収納してください。

土鍋は金属鍋とは違い、吸水性という特性を持っております。特に使い始めの頃は水分を吸水しやすくなっておりますので、汚れの原因にもなります。初めに下処理をして頂くことである程度は抑えることはできますが、100%抑えることはできません。また、土鍋はフッ素加工などの表面処理をしておりませんので、使用状況により焦げ付く場合があります。表面についた焦げは、お湯でふやかしてから重曹(お持ちでない場合はクレンザー)を使って固いスポンジでこすって下さい。土鍋全体にシミとして残ってしまった跡は、申し訳ありませんが落とすことはできません。ただし、使用する分には問題はございませんのでご安心ください。

土鍋に吸水性がありますので、鍋肌から吸収されてしまったようです。鍋に水を入れて沸騰させ、少量の酢を入れて煮立てて、冷めるまで置き、洗い流してよく乾燥させてください。臭いによっては二回くらい繰り返しされてもよいかと思います。酢を入れすぎたり、長い間そのまま放置されますとまた酢の臭いがついてしまうかもしれませんのでご注意ください。

カビや臭い、焦げ付きに気をつけながら使って頂くとよろしいかと思います。
カビの予防には以下の3点を守って下さい。
①使用後はよく乾燥させてから収納して下さい。
②浸け置き洗いは避けて下さい。
③使い始めより5回程度の間は、調理前後に土鍋の中の食材等を放置及び濃い味付けの料理を避けて下さい。
また、焦げ付きに関しましては調理中の火力や具材のかき回しなどに注意を払ってご使用下さい。

お怪我に気を付けていただければ、使用可能です。接着剤のご使用は、調理時の熱で溶けてしまうことがありますのでお控えください。ただし、鍋の内側が欠けた場合やヒビが入った場合は買い替えをお勧めしております。

フタのみの販売も承っておりますので、御用の際は下記リンクをご参照ください。

パーツ販売所

製品・ご購入について

フタのみの販売も承っております。下記リンクをご参照ください。

パーツ販売所

素材と生産方法にあります。弊社では品質を維持する為に、厳選された原材料を購入し、製土・釉薬の調合を自社で行い、製土から焼成までの一貫生産体制を確立しています。土鍋メーカーで、ISO9001を認証取得しているのは日本では銀峯だけです。 特に大きな違いはペタライトという耐熱原料の品位です。一般に使用されるのはスタンダードペタライトという品位のものですが、銀峯はローアルカリペタライトという高品位のものを使用しています。 これはペタライトの鉱山に依頼し、特別に選鉱してもらっている品位のもので、土鍋にローアルカリペタライトを使用しているのは銀峯だけです。また銀峯の土鍋は、このペタライトを50%以上も使用しています。(ペタライトを原料に多く含有するほど、耐熱性が上がります。)

鉛、カドミウムなどの有害物質は一切使用しておりません。原材料には主に愛知県、岐阜県、滋賀県、岡山県のものを使用しております。また耐熱原料は南アフリカから取り寄せて、すべて自社で調合して土から製造しています。

お買い求めの際は、鍋に貼ってありますシールをご確認ください。 弊社は、主に四日市市の商社に出荷をしているため、誠に申し訳ございませんが販売店がすべて把握できておりません。

弊社は直接Amazonに出店しておりません。Amazonでご購入された商品につきましては、Amazonのカスタマーサポートにて対応をご依頼するようお願い致します。